【イタリア語フレーズ#2】友人との待ち合わせ

友人との待ち合わせは、日常生活で頻繁に登場する場面です。
イタリア語では、「会う」や「時間を決める」といったやりとりに独特の表現や文法が使われます。
このレッスンでは、友人と「何時に」「どこで」会うかを伝えるための基本的な表現や、文法的なポイントを解説していきます。
会話例

Ciao! Che ne dici di vederci oggi?
やあ!今日会わない?

Volentieri! A che ora?
いいね!何時にする?

Ci vediamo alle tre davanti al cinema?
映画館の前で3時に会おうか?

Perfetto, a dopo!
いいね、また後で!

Non fare tardi!
遅れないでね!

Tranquillo, sarò puntuale.
大丈夫、時間通りに行くよ。
重要フレーズの紹介
① Che ne dici di vederci?(会わない?)
Che ne dici di ~? は「~するのはどう?」というカジュアルな提案表現。vederci は「私たちが会う」という意味で、再帰的な人称代名詞 ci を使っています。
② Ci vediamo alle tre.(3時に会おう)
ci vediamo は「私たちは会う」という意味の再帰表現です。日常会話でよく使われる決まり文句。alle tre は「3時に」。「a + le(定冠詞)+ tre」の形となります。
③ davanti al cinema(映画館の前で)
「davanti a + 場所」は、「~の前に」を表す前置詞構文。冠詞が付く場合は「davanti al(a + il)」と縮約が起きます。
④ A che ora?(何時に?)
時間をたずねる時の定番フレーズ。「a」は時刻を導く前置詞です。冠詞とともに使います(例:alle otto)
⑤ Non fare tardi!(遅れないで!)
命令形の表現。fare tardi は「遅れる、遅くなる」という意味です。否定の命令形は「Non + 動詞の原形」で作ります。
⑥ Sarò puntuale.(時間通りに行くよ)
「~するつもりです」「~になるでしょう」を表す未来形。essere の活用形 sarò(私は〜だろう)+ 形容詞 puntuale(時間を守る)で構成されます。
文法のポイント解説
1. 再帰代名詞「ci」を使った表現:Ci vediamo
Ci vediamo は、「私たちは会う」という再帰動詞の表現です。
vedere(見る)に再帰代名詞 ci(私たちを・私たちに)が付き、「私たち同士が見る=会う」という意味になります。
2. 「〜するのはどう?」という提案表現:Che ne dici di ~?
「Che ne dici di ~?」は、会話の始まりや提案の際によく使われる便利な表現です。
- Che ne dici di andare al mare?(海に行くのはどう?)
- Che ne dici di cenare insieme?(一緒に夕食をとらない?)
直訳すると「〜について何と言う?」という意味になりますが、実際には「〜するのはどう?」「〜しない?」という軽い誘いになります。
3. 時間の言い方と前置詞 a の使い方
イタリア語で「〜時に」と言いたいときは、前置詞 a を使います。時間を表す数字には冠詞をつけて表現します。
- a mezzogiorno(正午に)
- alle tre(3時に) → 「a + le tre」の縮約形
- all’una(1時に) → 「a + l’una」の縮約形
また、「A che ora?」は「何時に?」と時間をたずねる定番フレーズなので、こちらも合わせて使えるようになりましょう。
4. 命令形と否定命令:Non fare tardi!
fare tardi は「遅れる」「遅くなる」を意味する熟語です。
Non fare tardi! は、「遅れないで!」という注意・アドバイスとして使われます。
否定の命令形は、tu(親しい相手)に対しては「Non + 動詞の原形」で表現します。
- Non fumare qui!(ここでタバコを吸わないで!)
- Non dimenticare!(忘れないで!)
5. 単純未来形で予定を伝える:sarò puntuale
sarò は動詞 essere(~である) の単純未来形で「私は~だろう・~になるだろう」という意味です。
sarò puntuale は「時間通りに着くよ」「遅れないよ」といった、未来の行動の確約としてよく使われます。
他にも未来形では以下のような言い方ができます:
- Arriverò alle cinque.(5時に着くよ)
- Ti chiamerò più tardi.(あとで電話するね)
まとめ
- Che ne dici di vederci?:「会わない?」という提案表現。親しい人との会話でよく使う。
- Ci vediamo alle tre.:再帰代名詞を使ったカジュアルな言い方。
- davanti al cinema:場所の前置詞の使い方に注意。
- A che ora?:時間をたずねる基本表現。
- Non fare tardi!:命令形の否定表現。
- Sarò puntuale.:未来形で予定や約束を表す。